関西に十日間
11月末~約10日間、関西におりました。
車移動。
まずは九州から本州へ、橋を渡ります!
滋賀県大津市をめがけて進みます。
12月1日に大津市民会館である
津軽三味線全国大会の団体戦にお弟子さん達と久々に出場です。
個人戦は卒業したため、団体引率です。
その後、滋賀県内で2か所で講演させて頂くため、しばらく関西。
大津まで一気に行くのはしんどいので、途中尾道に一泊。
商店街の中に面白い建物発見。
ザ、尾道の景色。
ライトアップ
翌日、尾道~大津の間に寄った宝塚SA。
手塚治虫先生のまちということで、リボンの騎士発見!
やっと大津に着きました。
遠かった・・・
琵琶湖。
夜、ボンボン音がするのでホテルのカーテンを開けたら
花火が上がっていました。🎆
偶然花火大会が見れました。
実は大津に到着した夜(大会前夜)に
今年一番の体調不良(持病の大腸炎)に襲われ
腸がよじれるような腹痛で足先まで痺れ、気を失うかと思いました。
ここまでひどいのは年に1回あるかないか・・・
前回は昨年の夏でした(TT)
大会は欠場、そもそも動けない
と思いましたが、ここまで来て団体戦はどうする!という気合で?
家から持ってきた湯たんぽをお腹に抱えて寝て
翌朝は動けるくらいにはなりました。
翌朝はレトルトのお粥を恐る恐る口にして、会場に向かいました。
今回、団体戦初参加のお弟子さんもいる中
当日、初めて全員で合わせましたが、入賞することができました。
出場できて、みんなで弾けて嬉しい^^
控室でお弟子さんたちがハッピーバースデーを唄ってくれました!
そういえば、大会当日、誕生日でした。
腹痛騒ぎで忘れていました。
大会当日お昼にはおにぎりを食べられるようになりました。
今回は回復が早いです。
遅いときは絶食~一週間位お粥生活になります。
同行してくれた夫が、毎度のことと慣れた手つきで
せっせと湯たんぽを作ったり
カイロを貼ったり、お粥湯煎したり、お茶を水筒にいれたり
「介護」してくれました…感謝。
大会では9月に台湾でお会いした王さんとも再会することができました^^
無事に大会も終わり、翌日は三井寺をゆっくり散策しました。
食事は相変わらず、ホテルでお粥生活。
雄琴温泉泊。琵琶湖のにおい?を感じる温泉?
翌日は奈良へ行きました。
大津から2時間位。
昔から大好きなまちです。
興福寺の五重の塔が修復中で見れないのは残念でしたが
早朝、奈良公園を散歩したら、鹿以外、ほとんど人がおらず
ゆったりと散策できました。
東大寺の柱の穴。
30㎝。
修学旅行などでくぐった記憶がある方も多いのではないでしょうか。
私は挑戦しませんでしたが、夫はトライ
通れました!
朝8時台ということで、観光客はほとんどおらず
写真にも私のみ↓
通常柱くぐりも長蛇の列になるようですが、だれもいませんでしたので
夫もジタバタ、何回も挑戦して潜り抜けることができました。
そして滋賀県に戻りまして…
県内の中学校で講演させて頂きました。
演奏とお話しです。
翌日はホールで。
音響の白木さん。
二日間お世話になりました!
色々お話しもさせて頂き、勉強になりました!
地元滋賀の演奏家、大野さんとも数曲ご一緒していただきました。
講演を終えて、別府に向かって車を走らせましたが
途中で力尽きて、倉敷に一泊。
夜の美観地区はとても美しかったです。
朝も空気が澄んで、静かで散策にはとてもいいです。
大原美術館に9時開館目指して入り、その日の夜に別府に戻りました。
今回の講演詳細はプライベートブログ(とっしーのどたばた三味線日記)に書きました。
https://syamie.jugem.jp/
主催の愛荘町文化協会の皆様、ありがとうございました。