2021
10.20(WED)
生演奏
先週の日曜日、コンパルホールへ尺八、お琴、三絃を聴きに行ってきました 私は趣味で尺八も吹きます 下手です^^; いつか尺八も指導できるようになるといいなぁ (尺八は三味線以上に、 […]
2021
10.18(MON)
秋の演奏
良いお天気が続きます 週末演奏が続きました まずは牧口八幡社、秋の大祭奉納演奏。 いつも呼んでくださり、感謝です。 クルーズ船が久しぶり […]
2021
10.10(SUN)
団体お稽古
11月7日の公演に向けて団体稽古でした 今月に入り、やっと団体でできる雰囲気です。 先月までは各地、緊急事態宣言でしたので(><) あちこちで 「久し […]
2021
10.04(MON)
三味線はどこから来た❓
10月に入ってからも暑い日が続きます! 冷房入れてお稽古しています(^^;) さて、今日のテーマは 「三味線はどこから来たのか?」 色々な説がありますが、一般的には […]
2021
10.02(SAT)
津軽民謡~十三の砂山~
津軽三味線をされている方ならご存じと思いますが 津軽半島北西海岸に「十三」(じゅうさん)という場所があります。 そこは北前船往来が盛んだったころ、繁栄していた港でした。 今は港は […]
2021
10.01(FRI)
レコーディング
先月上旬、テイク・ファイブさんで新しいCDのレコーディングを行いました! 予定していた日程で終わらず😳💦納得行くまで行いました🙌🎶 エンジニア […]
2021
10.01(FRI)
ご挨拶
津軽三味線奏者の鈴木利枝です。 私の新しいHPのブログを訪ねてくださり、ありがとうございます✨ まず最初に皆さまへ私の思いを3つお伝えしたいと思います。 一つ目は『津軽三味線の可能性の追求』で […]